2014年3月30日日曜日

東海道57次 18番江尻宿「清水」~17番興津~16番由井

江尻宿 地元の美味しい魚堪能できました。
 
酒も美味しかった・・
 
 
 
2014/3/10Am7:36
 
旅籠を出ました


 早朝の旧街道

 
魚屋さんの軒先
 
 
 


秋葉神社
 
春野町と龍山町の境界、赤石山脈の南端、
標高868mの秋葉山山頂に鎮座している。
天竜川に沿って走る152号線から5Kmほど林道を登る。

参道脇には、巨木の茂る森。
そして、雲におおわれた風景が広がっており、
社殿前には、金色に光る鳥居が、陽を受けて眩しく光る。

 


 

 
Am8:18 

街並み AM8:18
 
 
 
清水の街が
 
 
Am8:40
 
 



 
 
Am8:40

 

 
 
Am8:50



 
 
興津川を渡り
富士の見える峠に差し掛かります
 


 
 
Am9:21
 
 
集落の街並み
 
薩埵峠」
此処まで登ってきました
峠まで最後の登りが待ってます。
Am9:38


 
 
薩埵峠
Am9:50
 

 
 
 
景色を堪能してください



 
 
富士山の隣の箱根
 
これから、挑戦だ
Am10:42
 


詫薩埵峠江戸に向かい降りたところ
 
間の宿





 
 
Am11:02



                由比は現在桜えびの産地としても有名です


 Am11:53
勿論、桜エビ定食戴きました
お酒に最高でした
 







幕府転覆を企てた慶安事件の首謀者・由比正雪の生家、「正雪紺屋」のある由比宿
 






 
一理塚

 
Pm12:53

3月下旬から6月上旬と10月下旬から12月下旬のシーズン中は新鮮な桜えびが食べられる。
 

Pm13.05
 


由井宿で終わりではありません
 
蒲原宿を抜け 富士川の手前まで
 
富士川が増水の為渡れづ
 
 
ひとまず、宿屋に逗留です 次回は
 
JR富士川より 歩きます・・・