浜松宿
2014/1/12
浜松宿 リッチモンドホテルに草鞋を脱ぎ
旅の疲れが取れました
旅の始まりです
Am6:10
東海道をひたすら 江戸エ向かいます
7:00
掛塚街道入口
Am7:18
鳥居は有れど 神社は見えず
薬師道
Am7:19
街道筋に所々有る 昔の松
Am7:30
松
Am7:51
安間の一里塚
Am8:09
すごい~
町全体で 東海道を売り込んでます
寄る暇は有りませんが 心強い
がんばれ
am8:18
金原明善の生家
天竜川だ
六所神社の土手に上り舟橋跡・天竜川木橋跡(写真左)を確認、急ぎ足で街道に戻る
木橋の後
天竜川だ・・・・
いや天竜川だ・・・
Am8:35
長い・・・先が見えない
人生の先が見えた吾輩・・
長森立場跡
宮野一色
若宮八幡宮
み野一色秋葉常夜灯
龍の彫り物がる 龍夜灯と呼ばれれる
Am9:36
Am10:00
JR 磐田駅前
これなんだ?
町中には足跡だらけ・・・
ジュビロ磐田一色の商店街を過ぎると
国分寺跡
陽だまりの中で休憩 残念 たばこの吸い殻が
人が休憩を取る所、綺麗にしたいもんですね・
見附宿の入口、木戸
西と東に木戸が設けられていた
11:10
街中は昔を偲ぶものは無し
電線が無い街
街道筋に見附宿 休憩所が一軒
ありがたい
お茶お戴きました・感謝
見附宿木戸
Am11:26
1里塚
見附宿を離れました
Am12:44
次の宿場え
現在の袋井市
間の宿
Am13:00
名物 木原念仏踊り
発祥の地
木原一里塚
綺麗に残ってますがレプリカです
江戸から数えて 61番目
Am:13:05
東海道道中 ど真ん中
この項まで 袋井宿
いまでは ど真ん中を売りです
Am14:30
井宿は本陣3軒旅籠50軒連ね
諸大名の参勤交代を始め、商人、秋葉への参拝客などで
賑わう宿場
袋井宿は掛川宿と見付宿の間に江戸・京都からどちらも東海道27宿目の、
真ん中の宿場として、他の多くの宿より15年ほど遅れて、 1616年開設された。
袋井は宿場町よりもまわりの遠州三山に歴史的な遺構が多く、
法多山尊永寺(厄除け)、万松山可睡斎(火防霊場)、医王山油山寺(眼病治療)
とそれぞれのご利益参詣で賑わい、
また袋井では江戸時代に花ござを名産物としていた。
・・次は
掛川宿え向かいます・・・
浜松宿 リッチモンドホテルに草鞋を脱ぎ
旅の疲れが取れました
旅の始まりです
Am6:10
東海道をひたすら 江戸エ向かいます
7:00
掛塚街道入口
Am7:18
鳥居は有れど 神社は見えず
薬師道
Am7:19
街道筋に所々有る 昔の松
Am7:30
松
Am7:51
安間の一里塚
Am8:09
すごい~
町全体で 東海道を売り込んでます
寄る暇は有りませんが 心強い
がんばれ
am8:18
金原明善の生家
天竜川だ
六所神社の土手に上り舟橋跡・天竜川木橋跡(写真左)を確認、急ぎ足で街道に戻る
木橋の後
いや天竜川だ・・・
Am8:35
長い・・・先が見えない
人生の先が見えた吾輩・・
長森立場跡
宮野一色
若宮八幡宮
み野一色秋葉常夜灯
龍の彫り物がる 龍夜灯と呼ばれれる
Am9:36
Am10:00
JR 磐田駅前
これなんだ?
町中には足跡だらけ・・・
ジュビロ磐田一色の商店街を過ぎると
国分寺跡
陽だまりの中で休憩 残念 たばこの吸い殻が
人が休憩を取る所、綺麗にしたいもんですね・
西と東に木戸が設けられていた
11:10
街中は昔を偲ぶものは無し
電線が無い街
街道筋に見附宿 休憩所が一軒
ありがたい
お茶お戴きました・感謝
見附宿木戸
Am11:26
1里塚
見附宿を離れました
Am12:44
次の宿場え
現在の袋井市
間の宿
Am13:00
名物 木原念仏踊り
発祥の地
木原一里塚
綺麗に残ってますがレプリカです
江戸から数えて 61番目
Am:13:05
東海道道中 ど真ん中
この項まで 袋井宿
いまでは ど真ん中を売りです
Am14:30
井宿は本陣3軒旅籠50軒連ね
諸大名の参勤交代を始め、商人、秋葉への参拝客などで
賑わう宿場
袋井宿は掛川宿と見付宿の間に江戸・京都からどちらも東海道27宿目の、
真ん中の宿場として、他の多くの宿より15年ほど遅れて、 1616年開設された。
袋井は宿場町よりもまわりの遠州三山に歴史的な遺構が多く、
法多山尊永寺(厄除け)、万松山可睡斎(火防霊場)、医王山油山寺(眼病治療)
とそれぞれのご利益参詣で賑わい、
また袋井では江戸時代に花ござを名産物としていた。
・・次は
掛川宿え向かいます・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿